他の人との差別化!全くできなった僕が、あるポイントを意識するだけでできるようになったドリブルスティールのコツとは?

んにちは!さきです!

 

 

突然ですが、あなたは、

 

 

「ドリブルスティールを成功したことなく、

いいイメージがない」

 

「なんか難しそうだし、やんなくてもいいかな」

 

 

そう思ったことはありませんか?

 

 

実際に試合中で、ドリブルスティールを

見たのは僕自身高校に入ってからだったし、

あまり見かけないかもしれません。

 

 

しかし、これが出来るだけで

相手からの印象がだいぶ変わります。

 

f:id:bskslm:20200705183521j:plain

 

手を出してこない、ただ1対1を守る

そういった受け身なディフェンスよりも

常に攻撃的な、攻めるディフェンスの方が

 

「いつカットされるかわからない」

「いつもみたくドリブルついていいのかな」

 

そういったストレスを与えることによって

オフェンスにとって嫌なディフェンスと

認識させることが出来ます。

 

 

攻めるディフェンスについては、

止まった時のプレッシャーだったり、

ディナイや、ダブルチームを積極的にしかける

といったことも大事になってきますが、

 

今回は、ドリブルのスティールについて

それまで成功したことのなかった僕が

実際にスティールができるようになった方法

のみを紹介します!

 

 

ディフェンスの姿勢やファウルの仕組みを

理解してから、練習で手を使うようになりましたが、

 

ボールではなく相手の足をたたいたり、

狙ってもからぶり、その隙に

オフェンスに抜かれたりと

 

最初はミスばかりでした。

 

f:id:bskslm:20200705183448j:plain

 

 

かし、

ある3つのポイントが大事だと気づいてからは、

 

少しづつボールに触れて相手のリズムを崩したり、

自分たちのマイボールにする

完全なスティーができるようになりました!

 

 

その3つの具体的なポイントとは、

 

1、タイミング

2、狙う場所

3、距離感

 

の3つです!

 

 

相手が、クロスオーバーなどで切り返しをし

左右の向きを変えてくる場面が試合中には

よくあると思います。

 

その切り返しが狙うタイミングです!

 

さらに、切り返すときのボールが

コートに触れるくらい、相手のひざより下

に位置するときが一番取りやすい場所です。

 

そして、ディフェンスの基本姿勢として

「ワンアーム(腕1本ぶん)の距離感が大事」と

別の記事でかきましたが、

 

実際に狙うときは、ほんの少し踏み出して

ボールを狙いに行くと取りやすいです。

 

 

でも、

そういった距離感だったり、タイミングは

頭でわかっていてもすぐ実戦では使えません。

 

f:id:bskslm:20200705183602j:plain

 

なので、今すぐできることとして、

 

友達にその場でゆっくりドリブルをしてもらい、

止まった状態での切り返しをカットする

感覚をつけてみましょう!

 

慣れてきたら、

ハーフコートくらいの長さをドリブルで進み、

その間の切り返しをカットする、といったように

すこしづつ実戦に近づけていくと

 

感覚が早く身につきやすいと思います。

 

 

また、フットワークやディフェンスの練習で

自分が切り返すときに、仮想の相手を意識し、

手でカットするような動作を加えることも

効果的です!

 

 

ぜひやってみてください!

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

ではまた!