パスカットの成功率が上がるコツとは!?

んにちは!さきです!

 

 

「パスカットできそう、でも怖い」

 

「今とれる!でも出たらからぶるかな」

 

 

なんて思ったことありませんか?

 

パスカットの練習なんてしないし、

もし、からぶりしたらすぐ相手に点を取られる。

思い切って動いても裏を取られそう。

 

 

パスカットに対してマイナスなこと

考えちゃうのってあるあるですよね。

 

f:id:bskslm:20200702002728j:plain

 

でも実は、

パスカットをする状況によって

ある準備をしていれば確率が上がることを

あなたは知っていますか?

 

 

 

ただがむしゃらに、

「ここだっ!」「今いける!」

 

練習でたまたま飛び出して

なんとなくパスカットできても

試合の同じ場面でできるとは限りません。

 

 

ただ、ある準備をするだけで

パスカットが成功する確率が2倍になります。

 

 

その準備について、

これから紹介していきます。

 

f:id:bskslm:20200702022829j:plain

 

2線のディフェンスの場面で考えます。

ディナイをせず、ピストルディフェンスの

位置にいる状況を思い浮かべてください。

 

 

ここで準備することは、

 

ハンズアップ、いつでも飛び込める集中力、

パスコースに手を割り込ませることが

出来るかどうかの判断をすることです。

 

この状況で大事なのは

パスの軌道が分かることです。

 

 

山なりのパス、バウンドパス

そういったパスの種類がわかる

 

といった意味ではなく、

自分のマークマンの

どこにパスが来るのか、

 

または、ミートしたあとの

オフェンスの位置はどこなのかを

判断できるかどうかがポイントです。

 

 

パッサー(パスを出す人)が

上手な人ほど、仲間の腰から胸の高さに

ボールをパスします。

 

 

逆に考えれば、

 

 

マークマンの方にボールが動いたと思ったら、

パスの軌道から先読みして、

 

ボールがくる、キャッチする場所を想像し、

パスの軌道上に自分の手をいれる、

 

ボールがマークマンに到達する

直前に手をいれることが出来れば最高です。

 

そのあとは微調整をして、

手を少し動かせばパスカットできます。

 

 

できるだけマークマンの近くに飛び出し、

軌道上に手をいれることで

その分コンマ何秒か時間がかかりますから

パスカットしやすくなります。

 

 

つまり、パスの軌道がわかり、

自分がそこに手を入れることが間に合うと

判断出来たらパスカットをしにいく

 

判断後に素早く飛び込む。

ハンズアップしていればその分

少ない動きでパスカットができる。

 

というわけです。

 

 

ただ、常に集中していろ

というわけではありません。

 

5対5などの試合中に何回も

パスカットを狙えるのは上級者です。

 

頭の片隅にボールの軌道のことをいれておく

それくらいが丁度いいと思います。

 

 

パスカットをしたい、飛び出す準備ができてる

という気持ちが高まりすぎると

パスを出す方にも伝わりやすいです。

 

f:id:bskslm:20200702025407j:plain



僕の場合、マークマンを気にしながら

ボールを持っている人をよく見ていたので

目の端でマークマンを捉えながら

タイミングを探していました。

 

その中で、マークマンにパスが来る

 

と思ったら、

あえてボールの方をあまり見ないようにして、

間接視野でボールの軌道を読んで、

パスカットの判断をしていました。

 

 

とりあえずまずは、目の端でものを見る

ことが出来るようになると、

パスを目で追いかけなくても

軌道が分かってくると思います!

 

 

この記事を読んだ後は、

 

自分の部屋だったり、登下校中の道端など

顔は前を向いていても、視界の端に何があるか

わかるようにトレーニングしておくと

 

練習でパスカットをする確率が

上がってきます!

 

 

ぜひやってみてください!

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

それではまた。